母の弁当日記 大学生編

大学生の娘と弁当と日常の記録

3/2  大学生と新型コロナウイルス

ウチの大学生は2月から春休みで、週に2~3回のバイト以外は家でゴロゴロしていた。まわりの友達が2月は忙しいらしく、遊びの予定はすべて3月に、ぎっしりと入れていた。娘が所属するダイビングサークルの離島への合宿も3月に予定されていた。そこへきて、今回のコロナ騒動である。

2月の中頃から市中感染が起こり始めたので、いよいよヤバいことになりそうだという話を家ではしていたのだけど、まわりの友達はあんまりピンと来ていないのか「コロナ?大丈夫っしょ」的なノリらしかった。

日が経つにつれ状況は悪くなる一方で、娘のサークルの合宿の日にちが迫ってきていた。私は本気でキャンセルした方がいいと思い始めていた。しかしサークル内では特に中止の話は出てないという。ほんとにおめでたい奴らだな。他大学ではサークル活動や合宿禁止令が出ているところが複数ある中、娘の大学はなかなか指示を出さない。禁止令を出してくれればどれだけ楽なことか。

2/28満を持してついに大学がコロナウイルスに関する情報を出した。

「サークル合宿中に症状が出た場合、速やかに保健所および大学に連絡すること」・・・って暗に合宿を認めちゃってるよオイ。

もう荷物は現地に送ってしまっていたが、小中高等学校も休校になり、娘も私も迷いがあった。さすがに会長も、キャンセル希望者は申し出てもらい、参加人数が少なければ中止にする、という判断をした。娘はどうするのか、話し合った。

 

私の意見

・もし感染者が出たら、対応できるのか。

・びくびくしながら行っても楽しめない。

・うちにはばーさんがいる。

・ネット民の批判の矛先が最初は「国(安倍)」だったのが、だんだんと「自分勝手に行動する人たち」に移行してきている。

・30人近い集団行動は世間のバッシングの対象になり、大学の責任にもなってしまう。どうしても行きたいのなら、個別で行ってはどうか。

東京事変のライブ決行のバッシングが予想以上にひどかった。

東京マラソンの応援に行った人のバッシングもまじやばかった。

・とにかく今いちばん怖いのは、ウイルスよりも神経質になってる人たちのバッシング。

・こんなにリスクを抱えて行ったところで、見れるのはいつもウツボクマノミ

 

 娘の意見

・わかった、やめるわ。

 

その後娘はサークルのグループ電話に割り込んで、上記の理由で自分は行かないということを話した。電話の向こうのどよめきの声がスピーカーから聞こえ、その後あーでもないこーでもない、気合でいけば大丈夫とかぬかしてるから、割り込んで喝を入れたい気持ちでいっぱいだったが、娘がいじめの対象になったら困るので耐えた。そしてそのすぐ後に、会長あてに大学から「サークル活動自粛の要請」の通知が来たそうだ。遅いわ。安倍か。

あえなく、合宿は中止となった。

 

 3/2 

f:id:yurucat:20200302125550j:image

ありものシンプルチャーハンランチ。

 

鹿児島のたんかん、甘くておいしい。柑橘系の中でいちばん好き。東京ではあまり売ってないので、見かけたら速攻買う。

f:id:yurucat:20200302125601j:image

 

 

遊びの約束もほぼ延期にした娘は、国や一部ネット民の要請を守り、模範的な生活を送っている。=家でゴロゴロしているだけ。日本の終わりが見えた気がする。

 

 

2/28 弁当再開

私は芽キャベツが好きだ。芽キャベツはかわいいし、おいしい。芽キャベツ農家の人とお知り合いになりたい。

1月になって芽キャベツが出始めると、絶対買う。安かったら1度に3パックくらい買う。先日、大量に買ってゆでて冷凍したけど、1か月くらいしか持たないらしくて悲しい。1年中食べれたらいいのに。来年あたり自分で育ててみようかと思う。「趣味の園芸」サイトによると、種まきは7月、苗なら夏の終わり~秋に植え付けだそうだ。忘れないように手帳に書いておこう。

 

f:id:yurucat:20200228125716j:image

 

料理研究家栗原はるみさんや平野レミさんの夫が立て続けに亡くなって、インスタやテレビを見ると、彼女たちの落ち込みが人一倍強いように感じる。よっぽど素敵な旦那さんだったのだろうと思うのだけど、それに加えて「夫のためにおいしい料理を作る」という生きがいがなくなったことも大きいのだろう。

勤めている老人ホームでは「息子のためにご飯を作らなきゃいけないから帰らせて」と涙ながらに訴える認知症の女性を何人も見てきた。料理は誰か食べてくれる人がいるから、やりがいがある。そして、いつのまにかそれが生きがいになっている。こんな私でも、料理を食べてくれる家族が一人もいなくなったら、気持ちが荒んでしまうのかもしれない。

 

f:id:yurucat:20200228125725j:image

 

最近は、できるだけ丁寧に、そして今まで作ったことのないような料理に挑戦したい、と思っている。こんなご時世だからこそ、おいしいものを食べたい。

 

ってことで、また弁当を作り始めました。大学生の春休み弁。

2/21

f:id:yurucat:20200228125528j:image

ミニハンバーグ、甘い玉子焼き、切り干し大根、ゆかりごはん

 

2/28

f:id:yurucat:20200228125535j:image

 から揚げ、卯の花、さつま芋甘煮、目玉焼きの下にのり弁

 

 

マスク、アルコール、トイレットペーパー、ティッシュ、、、と店頭からなくなって、さあ次は何がなくなる?

 

 

 

1/15 成人式と振袖と

娘の成人式でした。

正確には、3月生まれなのでまだ二十歳ではないのだけど。

 

成人したからって特別感慨深くなることはなく。普段通りの我が家。

 

f:id:yurucat:20200115130114j:image

 式の時間まで暇すぎて餅を食い始める娘

 

陰キャの娘、式には渋々行った。中学校時代は特に思い入れがないらしく、コミュ障な人にとってはああいう場は苦痛だったよう。だけどまあ、友達が少ないながらも久しぶりに会った子と写真を撮ったりして、それなりに楽しいことはあったみたい。

 

f:id:yurucat:20200115140159j:image

 

幼馴染の友達と一緒に式に行って、夜はその子とごはんを食べに行った。そういう友達がいてよかったね。

 

f:id:yurucat:20200115142709j:image

 

振袖は私の。

二十歳の時に自分のお金で買ったお気に入り。帯や小物だけ今風にアレンジしてもらおうかとレンタルしたけど、お店のセンスと合わなくていまいち気に入らず、ぎりぎりになってショールと髪飾りは買いなおした。安くあげようとして、結局余計なお金がかかってしまった。

 

 

f:id:yurucat:20200115140434p:image

レンタルの店で買わされた髪飾りがダサすぎて、買いなおした髪飾り。 

 

f:id:yurucat:20200115141658j:image

 髪飾りを買いに行ったお店で即買いした、裏地が猫柄の別珍ショール。

 

どうしても好きになれなかったレンタル品。 

f:id:yurucat:20200115130902j:image

f:id:yurucat:20200115130908j:image

 

 (親として)初めての成人式は失敗だらけだった。次回はもっとうまくやれる。だけど、一人っ子だから次はもうない。

ま、何はともあれ無事に終わってよかったよかった。次のイベントは、卒業式か。。。

 

 この振袖が、いつかまた、日の目を見る日が来るといいなあ。

 

 

おまけ

 

中川比佐子になりたかった二十歳の私。

f:id:yurucat:20200114132715j:plain

↑中川比佐子

着付けの時、この写真持ってって髪型だけ真似た。でも、地元のおばちゃん美容師だったので、クオリティーは低かった...

 

f:id:yurucat:20200115130437j:image

 成人式の写真、これしか見つからなかった、、、早朝なのか夜なのか?

 

 

 

4/25 成人式前撮りと表参道散策

 娘(大学2年)のために、最近また弁当を作っている。節約のためでもあるし、新年度になって学食が混んでしまって座る場所もないらしく。

早起きはつらいけど、4月から仕事をかなり減らしたので、弁当くらいは作ってあげることにした。まあ、暇だし。

 

f:id:yurucat:20190425074230j:image

f:id:yurucat:20190425074237j:image

f:id:yurucat:20190425074256j:image

f:id:yurucat:20190425074331j:image

 

先日、渋谷のど真ん中にあるフォトスタジオで、娘の成人式の写真の前撮りに行ってきた。

というのも、結婚式の引き出物のカタログでもらった「フォトスタジオギフト券」があったからだ。タダ!無料!

お店の口コミを見たら、どうかなぁって感じだったので、まるで期待しないで行ったのだけど、行ってびっくり。スタジオはおしゃれ空間だし、その場で適当に選んだレンタル振袖は、ヘアメイクして着てみたらとても可愛かったし、2カットしかタダでデータをもらえないのにいろんなポーズを何十枚も撮ってくれちゃうし(それが戦略なんだろうけど)、私的には☆5つ。こんなにやってくれて、きれいに撮ってもらって、タダで帰るわけにはいかんよな・・!!と見事に戦略にはまり、結局お金払って全データ(40枚)買っちゃいましたよね。

 

f:id:yurucat:20190425204038j:image

普段絶対しないようなポーズをさせられて、大爆笑しながら見てた私。あー面白かった。

 

写真を撮った後は、前から行きたかったヒグチユウコさんのお店「ボリス雑貨店」へ。渋谷から表参道まで歩いたのだけどその道中、腹が減って死にそうだった母娘は、そこいらのカフェのちまちました料理なんかで足りるか!とオシャレタウンを彷徨い、偶然バーミヤンを見つけた時は「と、都会のオアシスや〜!!!」と歓喜して、餃子だのラーメンだのといった庶民派コテコテフードをたらふく食べたのだった。おしゃれタウンでもぶれない。

 

f:id:yurucat:20190425075121j:image

ボリス雑貨店ではホラー漫画家の伊藤潤二&オマージュ展をやっていた。伊藤先生の原画は、ゾクゾクするほど繊細で綺麗だった。売ってるものはどれもこれも欲しいものばかりだったけど、先ほどの写真館で散財してしまったうえ、ほぼ無職の身でもあるので、ぐっとこらえてポスターとエコバッグだけ買った。それでも、心は豊かになった。いい1日だった。

 

f:id:yurucat:20190425210405j:image

 

 

4/12 白猫との思い出

2月8日 かわいがっていた白猫が死んだ。

 

白猫は12年前の秋ごろ、突如現れ、この近辺でよく見かけるようになった。真っ白なのでよく目立ち、呼べば高い声でニャーと泣いてすり寄ってくる。うちではすでにビビオという猫を飼っていて、ビビオの食べ残したエサをあげると、白猫はおいしそうによく食べた。

当時もう一匹意地の悪い、いかにも野良という屈強な猫がうろついており、ひょろひょろな白猫はそいつによく追っかけられたりいじめられたりしていた。それはもう、執拗に。たいてい縄張り争いに負けた猫はその地域からはいなくなるものだけど、白猫は追いかけられながらも、この辺りに住み着いて離れなかった。

秋も深まる頃、次第にやせ細っていく白猫を見るに見かねた私は、本格的に寒くなる前に我が家で飼うことを独断で決めた。

動物病院に連れていき、感染症などの検査をしてもらったところ、猫エイズなど特に異常はなかった。年齢は歯から推定して3歳くらい。雄だったので、ついでに去勢手術の予約を入れようとしたら「この猫ちゃんはもう手術してありますね」と言われとても驚いた。人懐っこいところからすると飼い猫だったのだろうか。捨てられたのか、迷子になったのか。誰か探している人がいるんじゃないか。急いでネットの探し猫掲示板や近隣の動物病院の張り紙を見て回ったけれど、白猫を探している人を見つけることはできなかった。

飼い始めてしばらくすると、我が家を出入りする白猫を見た近所の老夫婦Aさんのご主人から

「おたくで飼ってるんですか?」と声をかけられた。「ウチで引き取ろうか迷ってたんですけど、家内がアレルギーがあって。よかった、ありがとうございます」とお礼を言われた。そういえば奥さんは夏でも冬でも1年中マスクとサングラスと深めの帽子という出で立ちだった。

白猫はAさん夫婦にとても可愛がられていて、ウチが飼うことになってからもよく遊びに行ってるみたいだった。

白猫は白いというだけでそれはもうかわいかった。白猫を飼っているというだけで、人生のテンションが上がる。毎日つまらないな、って人は、白猫飼えばいいと思う。

  ある日のこと、外から帰ってきた白猫の手がプラ~ンとしていた。素人目に見ても、骨折だった。医者から最新の手術をすると50万円ですと言われたが、お金のかからないギブス固定のみで3か月安静にするという方法を選んだ。

 

f:id:yurucat:20190412163846j:plain

ギブスの跡が傷になってしまい、エリザベスカラーをつけられる。

f:id:yurucat:20190412163930j:plain

3か月してやっとこさギブスもカラーもが取れたまさにその日のこと。白猫はあまりの嬉しさに家中を走り回り、ちょっと目を離した隙に階段から転げ落ち、再度プラ~ンとなってしまう..という伝説を作ったのだった。

 

白いので飼う前から呼び名は「シロ」。それがだんだん「チロ」になり、最終的に「チロピン」になった。外に行くのが大好きで、土の上をゴロゴロ寝っ転がって、真っ黒になってきたこともよくあった。そういう時は呼び名が「クロピン」になった。

 

f:id:yurucat:20190412165658j:image

よく、私の脚をよじ登ってきた。

 

月日は流れ、白猫も15歳になった。昨年動物病院で「この年齢でこの筋肉はすばらしいですね」「筋肉、すごいなあ~」とやけに筋肉をほめられていたのだが、このところ階段の上り下りがゆっくりになっていたり、体力の衰えは感じていた。

 

今年の正月に足をひきずりながら帰ってきて、「また骨折か?」と様子を見ていたのだけど、普通に歩くときもあるし、古傷が痛んでるのかもくらいに思っていた。ところが、次第にこたつから出てこなくなり、食欲もみるみる落ちていった。

トイレに行くのもやっとで、1Fにあったトイレは2Fに移動し、どんどん寝る場所に近づけたものの、ついにトイレの前で力尽きて粗相をするようになった。まさかあの猫が・・・である。人間ならば「あんなにしっかりしてたおとうさんが、まさかの失禁・・・」と妻がショックを受けるパターン。だけどいちばんショックなのは当の本人なのである。

猫様の尊厳を守りつつ、ペット用シーツが埋められていく家の床。しかしそんな日は長くは続かず、すぐに歩くことすらできなくなりおむつ生活になった。

 

f:id:yurucat:20190412170143j:image

強制給餌&補水。誤嚥するからやめたほうがいいと言われたので、口を湿らす程度に。

 

病院ではもう年なので、検査や治療はせず、補水だけしていくということで意見が一致。家での輸液が始まる。

f:id:yurucat:20190412170038j:image

回復の見込みのない猫に、強制給餌や輸液をすることは自然の流れに逆らうこととは思いながらも、もしかしたら回復するかもしれないという少しの望みは捨てられず、毎日輸液をするかしないか葛藤していた。死にかけている猫を病院に連れて行って、「どうすればいいかわかんなくなりました」と泣きながら相談したら、輸液は続けたほうがいいと言われた。診察が終わって、キャリーバッグの中でひっくり返ったままの白猫が、かすかな声で「ニャー」と1回だけ鳴いた。もう病院に行くのはやめようと思った。

f:id:yurucat:20190412165336j:image

 ひっくり返ったままの白猫。

 

またたびや大好きな草を近づけても反応がなく、どうすることもできない私は毎日バカみたいに、アマゾンミュージックの「鳥の鳴き声」を聴かせていた。

f:id:yurucat:20190412165407p:image f:id:yurucat:20190412170510p:image

自分の精神安定のためでもあったかもしれない。

 

2/8の昼、ついに白猫は力尽きた。その瞬間に至るまでは決して穏やかとは言えなかったが、最後の最後まで命を全うした白猫はちょっとかっこよかった。私の仕事がちょうど3連休で、1日目は1日中看病でき、2日目に看取り、3日目に見送りというパーフェクトな、飼い主孝行な最期だった。私もやることはすべてやりきって、悔いはない。 

 

白猫はなつっこいので、先述のAさんち以外にもいろんな家で可愛がられていた。首輪をつけて帰ってきてぎょっとしたこともある。たまにだけど帰ってこない日もあった。いったい誰のことを本当の飼い主と思っているのかしらなんて思っていたのだけど、死に場所を我が家に選んでくれたことで、なんだか救われた気がする。死ぬまでの1か月、辛そうな姿を見るのはとてもつらかったけど、いつも家にいなかった白猫が最後にこんなにたくさん一緒にいる時間をくれたことは、彼なりの恩返しだったのかもしれない。

 

f:id:yurucat:20190412165621j:image

 

 Aさん夫婦には白猫が亡くなったことを伝えた。後日、マスクに帽子の奥さんが、泣きそうな顔で猫の形のチョコレートを持ってきてくれた。

 

f:id:yurucat:20190412180740j:image

 

 

12/30 2018年振り返り

2018年も残すところあと2日になったので、さらっと今年を振り返ってみる。

 

いちばんの出来事は、娘が無事に大学に合格して、奄美大島に旅行に行ったこと。

f:id:yurucat:20181230150138j:image

※一応ジャンプしてます

 

ただその後は、終わりの見えない地獄のような日々が続いたのだった。決しておおげさではなく、はらわたが煮えくり返るようなことが何度あっただろう。振り返れば重たい話になってしまうので、2018年はろくでもなかった~、ハイ終了!で済まそうと思う。

 

f:id:yurucat:20181230154054j:image

 能天気に生きることを教えてくれた人

 

ただひとつ言えるのは、嫌なことがあったおかけで私はめちゃくちゃ強くなった。

 

f:id:yurucat:20181230151111j:image

音楽に助けられたこともしばしば。 

 

 

今年掲げた目標23個のうち、達成できたのは3個だけ。達成できなかった目標は来年も引き継いで、さらに新しい目標も考えたい。

 

f:id:yurucat:20181230152043j:image

「お菓子作りを極める」という目標からはまるで程遠いクリスマスケーキ

 

 

12月から実の母親も一緒に住むことになった。

頭はクリアだが、体が不自由で料理ができない。せっかく子どもが手が離れたと思ったら、ここへきてまた手のかかる子供が増えてしまった感じだ。

このブログ、来年からは「母の弁当日記~大学生編」から「母が母に作る弁当日記~介護編」になりそう・・・

 

f:id:yurucat:20181230162324j:image

猫も来年は16歳。ヨボっとしてきた。

 

来年もよろしくお願いします。

 

 

9/8 うざい大学生の夏休み

久しぶりにのブログ更新ですが、旅ブログ「ぷらっとおんなひとり旅」も更新しておりますので、お暇つぶしにどうぞ。今回はひとり旅ではなく、娘との珍道中を書いてます。

yurucat.hatenablog.com

 

 

さて。絶賛夏休み中のウチの大学生。

夏休みが始まったのは、8月の2週目からだった。そして、9月いっぱい休みなんだという。

最初は毎日のように友達と遊ぶ約束をしていて、近隣観光地はもう行きつくしたってくらい遊びまくってたのだけど、9月ともなるとお金も底を尽き、家で朝から晩までゲームだのスマホだのしてゴロゴロするばかり。

「少しは、、、、勉強したら!!!」

まさか大学生相手に、このセリフを言うとは思わなかった。だが、言わなきゃならない理由があった。

あの女・・・単位を1つ、落としやがったのだ。

 

 

 

f:id:yurucat:20180907110043j:image

この中に、落とした単位が隠されています

 

 

 

夏休み中のやる気のない弁当画像をあげるぞい☆

8/17

f:id:yurucat:20180907110055j:image

目玉焼きハンバーグ弁当

 

8/18

f:id:yurucat:20180907110106j:image

メンチ&スパサラ弁当 スープ付き

 

8/20

f:id:yurucat:20180907110117j:image

トロトロスペアリブ弁当

 

8/23

f:id:yurucat:20180907110129j:image

残り物冷食弁当 梨付き

 

 8/30

f:id:yurucat:20180907110139j:image

タコライス風肉みそのっけ弁当

9/4

f:id:yurucat:20180907110152j:image

急いで詰めたコロッケ弁当

 

9/6

f:id:yurucat:20180907110203j:image

鶏と根菜の揚げびたし弁当

 

 

せっかく仕事が休みなのに、家には半ニートの夫とパンツ一丁でゴロゴロしてる娘がいて、私の精神も崩壊寸前。なので、来週から本業休みの日に派遣のバイトすることにした。なんで私が家を出なきゃならないの。早く夏休み終わって。お願い。