母の弁当日記 大学生編

大学生の娘と弁当と日常の記録

4/12 白猫との思い出

2月8日 かわいがっていた白猫が死んだ。

 

白猫は12年前の秋ごろ、突如現れ、この近辺でよく見かけるようになった。真っ白なのでよく目立ち、呼べば高い声でニャーと泣いてすり寄ってくる。うちではすでにビビオという猫を飼っていて、ビビオの食べ残したエサをあげると、白猫はおいしそうによく食べた。

当時もう一匹意地の悪い、いかにも野良という屈強な猫がうろついており、ひょろひょろな白猫はそいつによく追っかけられたりいじめられたりしていた。それはもう、執拗に。たいてい縄張り争いに負けた猫はその地域からはいなくなるものだけど、白猫は追いかけられながらも、この辺りに住み着いて離れなかった。

秋も深まる頃、次第にやせ細っていく白猫を見るに見かねた私は、本格的に寒くなる前に我が家で飼うことを独断で決めた。

動物病院に連れていき、感染症などの検査をしてもらったところ、猫エイズなど特に異常はなかった。年齢は歯から推定して3歳くらい。雄だったので、ついでに去勢手術の予約を入れようとしたら「この猫ちゃんはもう手術してありますね」と言われとても驚いた。人懐っこいところからすると飼い猫だったのだろうか。捨てられたのか、迷子になったのか。誰か探している人がいるんじゃないか。急いでネットの探し猫掲示板や近隣の動物病院の張り紙を見て回ったけれど、白猫を探している人を見つけることはできなかった。

飼い始めてしばらくすると、我が家を出入りする白猫を見た近所の老夫婦Aさんのご主人から

「おたくで飼ってるんですか?」と声をかけられた。「ウチで引き取ろうか迷ってたんですけど、家内がアレルギーがあって。よかった、ありがとうございます」とお礼を言われた。そういえば奥さんは夏でも冬でも1年中マスクとサングラスと深めの帽子という出で立ちだった。

白猫はAさん夫婦にとても可愛がられていて、ウチが飼うことになってからもよく遊びに行ってるみたいだった。

白猫は白いというだけでそれはもうかわいかった。白猫を飼っているというだけで、人生のテンションが上がる。毎日つまらないな、って人は、白猫飼えばいいと思う。

  ある日のこと、外から帰ってきた白猫の手がプラ~ンとしていた。素人目に見ても、骨折だった。医者から最新の手術をすると50万円ですと言われたが、お金のかからないギブス固定のみで3か月安静にするという方法を選んだ。

 

f:id:yurucat:20190412163846j:plain

ギブスの跡が傷になってしまい、エリザベスカラーをつけられる。

f:id:yurucat:20190412163930j:plain

3か月してやっとこさギブスもカラーもが取れたまさにその日のこと。白猫はあまりの嬉しさに家中を走り回り、ちょっと目を離した隙に階段から転げ落ち、再度プラ~ンとなってしまう..という伝説を作ったのだった。

 

白いので飼う前から呼び名は「シロ」。それがだんだん「チロ」になり、最終的に「チロピン」になった。外に行くのが大好きで、土の上をゴロゴロ寝っ転がって、真っ黒になってきたこともよくあった。そういう時は呼び名が「クロピン」になった。

 

f:id:yurucat:20190412165658j:image

よく、私の脚をよじ登ってきた。

 

月日は流れ、白猫も15歳になった。昨年動物病院で「この年齢でこの筋肉はすばらしいですね」「筋肉、すごいなあ~」とやけに筋肉をほめられていたのだが、このところ階段の上り下りがゆっくりになっていたり、体力の衰えは感じていた。

 

今年の正月に足をひきずりながら帰ってきて、「また骨折か?」と様子を見ていたのだけど、普通に歩くときもあるし、古傷が痛んでるのかもくらいに思っていた。ところが、次第にこたつから出てこなくなり、食欲もみるみる落ちていった。

トイレに行くのもやっとで、1Fにあったトイレは2Fに移動し、どんどん寝る場所に近づけたものの、ついにトイレの前で力尽きて粗相をするようになった。まさかあの猫が・・・である。人間ならば「あんなにしっかりしてたおとうさんが、まさかの失禁・・・」と妻がショックを受けるパターン。だけどいちばんショックなのは当の本人なのである。

猫様の尊厳を守りつつ、ペット用シーツが埋められていく家の床。しかしそんな日は長くは続かず、すぐに歩くことすらできなくなりおむつ生活になった。

 

f:id:yurucat:20190412170143j:image

強制給餌&補水。誤嚥するからやめたほうがいいと言われたので、口を湿らす程度に。

 

病院ではもう年なので、検査や治療はせず、補水だけしていくということで意見が一致。家での輸液が始まる。

f:id:yurucat:20190412170038j:image

回復の見込みのない猫に、強制給餌や輸液をすることは自然の流れに逆らうこととは思いながらも、もしかしたら回復するかもしれないという少しの望みは捨てられず、毎日輸液をするかしないか葛藤していた。死にかけている猫を病院に連れて行って、「どうすればいいかわかんなくなりました」と泣きながら相談したら、輸液は続けたほうがいいと言われた。診察が終わって、キャリーバッグの中でひっくり返ったままの白猫が、かすかな声で「ニャー」と1回だけ鳴いた。もう病院に行くのはやめようと思った。

f:id:yurucat:20190412165336j:image

 ひっくり返ったままの白猫。

 

またたびや大好きな草を近づけても反応がなく、どうすることもできない私は毎日バカみたいに、アマゾンミュージックの「鳥の鳴き声」を聴かせていた。

f:id:yurucat:20190412165407p:image f:id:yurucat:20190412170510p:image

自分の精神安定のためでもあったかもしれない。

 

2/8の昼、ついに白猫は力尽きた。その瞬間に至るまでは決して穏やかとは言えなかったが、最後の最後まで命を全うした白猫はちょっとかっこよかった。私の仕事がちょうど3連休で、1日目は1日中看病でき、2日目に看取り、3日目に見送りというパーフェクトな、飼い主孝行な最期だった。私もやることはすべてやりきって、悔いはない。 

 

白猫はなつっこいので、先述のAさんち以外にもいろんな家で可愛がられていた。首輪をつけて帰ってきてぎょっとしたこともある。たまにだけど帰ってこない日もあった。いったい誰のことを本当の飼い主と思っているのかしらなんて思っていたのだけど、死に場所を我が家に選んでくれたことで、なんだか救われた気がする。死ぬまでの1か月、辛そうな姿を見るのはとてもつらかったけど、いつも家にいなかった白猫が最後にこんなにたくさん一緒にいる時間をくれたことは、彼なりの恩返しだったのかもしれない。

 

f:id:yurucat:20190412165621j:image

 

 Aさん夫婦には白猫が亡くなったことを伝えた。後日、マスクに帽子の奥さんが、泣きそうな顔で猫の形のチョコレートを持ってきてくれた。

 

f:id:yurucat:20190412180740j:image

 

 

12/30 2018年振り返り

2018年も残すところあと2日になったので、さらっと今年を振り返ってみる。

 

いちばんの出来事は、娘が無事に大学に合格して、奄美大島に旅行に行ったこと。

f:id:yurucat:20181230150138j:image

※一応ジャンプしてます

 

ただその後は、終わりの見えない地獄のような日々が続いたのだった。決しておおげさではなく、はらわたが煮えくり返るようなことが何度あっただろう。振り返れば重たい話になってしまうので、2018年はろくでもなかった~、ハイ終了!で済まそうと思う。

 

f:id:yurucat:20181230154054j:image

 能天気に生きることを教えてくれた人

 

ただひとつ言えるのは、嫌なことがあったおかけで私はめちゃくちゃ強くなった。

 

f:id:yurucat:20181230151111j:image

音楽に助けられたこともしばしば。 

 

 

今年掲げた目標23個のうち、達成できたのは3個だけ。達成できなかった目標は来年も引き継いで、さらに新しい目標も考えたい。

 

f:id:yurucat:20181230152043j:image

「お菓子作りを極める」という目標からはまるで程遠いクリスマスケーキ

 

 

12月から実の母親も一緒に住むことになった。

頭はクリアだが、体が不自由で料理ができない。せっかく子どもが手が離れたと思ったら、ここへきてまた手のかかる子供が増えてしまった感じだ。

このブログ、来年からは「母の弁当日記~大学生編」から「母が母に作る弁当日記~介護編」になりそう・・・

 

f:id:yurucat:20181230162324j:image

猫も来年は16歳。ヨボっとしてきた。

 

来年もよろしくお願いします。

 

 

9/8 うざい大学生の夏休み

久しぶりにのブログ更新ですが、旅ブログ「ぷらっとおんなひとり旅」も更新しておりますので、お暇つぶしにどうぞ。今回はひとり旅ではなく、娘との珍道中を書いてます。

yurucat.hatenablog.com

 

 

さて。絶賛夏休み中のウチの大学生。

夏休みが始まったのは、8月の2週目からだった。そして、9月いっぱい休みなんだという。

最初は毎日のように友達と遊ぶ約束をしていて、近隣観光地はもう行きつくしたってくらい遊びまくってたのだけど、9月ともなるとお金も底を尽き、家で朝から晩までゲームだのスマホだのしてゴロゴロするばかり。

「少しは、、、、勉強したら!!!」

まさか大学生相手に、このセリフを言うとは思わなかった。だが、言わなきゃならない理由があった。

あの女・・・単位を1つ、落としやがったのだ。

 

 

 

f:id:yurucat:20180907110043j:image

この中に、落とした単位が隠されています

 

 

 

夏休み中のやる気のない弁当画像をあげるぞい☆

8/17

f:id:yurucat:20180907110055j:image

目玉焼きハンバーグ弁当

 

8/18

f:id:yurucat:20180907110106j:image

メンチ&スパサラ弁当 スープ付き

 

8/20

f:id:yurucat:20180907110117j:image

トロトロスペアリブ弁当

 

8/23

f:id:yurucat:20180907110129j:image

残り物冷食弁当 梨付き

 

 8/30

f:id:yurucat:20180907110139j:image

タコライス風肉みそのっけ弁当

9/4

f:id:yurucat:20180907110152j:image

急いで詰めたコロッケ弁当

 

9/6

f:id:yurucat:20180907110203j:image

鶏と根菜の揚げびたし弁当

 

 

せっかく仕事が休みなのに、家には半ニートの夫とパンツ一丁でゴロゴロしてる娘がいて、私の精神も崩壊寸前。なので、来週から本業休みの日に派遣のバイトすることにした。なんで私が家を出なきゃならないの。早く夏休み終わって。お願い。

 

 

6/30 「へこませたい!」(半分、青い。の週タイトル風に)

6月なのに東京、まさかの梅雨明け。梅雨の中休みじゃなかったのか。

梅雨も憂鬱なものだけど、真夏の晴天が長期に渡るとなると、秋まで体力持つのだろうか・・・と中年は不安になってしまうのである。

近況。

娘、大学生活絶賛満喫中。リケジョらしく、休みの日には友達と科博に行ったり、今日も合宿で海に潜りに行っている。そしてスーパーでレジのバイトも始めた。「お返しが、大きいほう、一千、二千、三千・・・」ってやってるそうだ。うぅ、成長したなあ。

母、ダイエット中。

今年もやってきました、恒例の健診前ダイエット。

去年は走ったけど、今年は食生活を見直すことにした。なんか最近いつもお腹がぱんぱんで腹囲が激ヤバで、メジャーで計ったら大変なことになっていた。おまけに体重も自分史上最高記録を突破。いつ死ぬかわからないから食べたいものを食べておくというポリシーで生活してたらこうなってしまった。食べても太らない人、ほんとうらやましい。健康も気になるお年頃。私の父は53で直腸がんで亡くなっていて、自分も腸に関しては自信がなかった。そこでまずは腸内環境を整えるということに重点を置こうと考えた。ダイエット本などをいろいろ読み漁った結果、野菜スープともち麦の2つでやってみようということにした。ラクで辛くなさそうだったから。。。

野菜スープは一時期流行ったようだけど、キャベツ、カボチャ、にんじん、たまねぎを水だけで煮たスープ。ハーバード大学式、ファイトケミカルスープなどでググると出てくる。がん予防にいいんだとか。これを朝とか夕に作って1日2~3回食前に飲む。そうするとそれだけで結構おなかがいっぱいになる。調味料は入れないけど、野菜から出るだしだけでけっこう甘みがでるんだなと驚く。

もち麦は白米に混ぜて炊くだけ。とてもおいしい。ダイエット中なのに米が食べられるという幸せ・・・。

あとはおかずの量を減らすとか、お菓子をたくさん食べないとか、発酵食品を食べるとか、それくらいのゆるい制限で。我慢は反動が怖いから、ビールも糖質オフのものを普通に飲んでる。

最初は全然やせないどころか、便秘になって大変だった。調べると腸内に悪玉菌が多い人が食物繊維を多量にとると、それが悪玉菌のえさになってかえってガスがたまってしまうらしい。やっぱ私の腸内環境、最悪だったんだな・・・。お腹が張ってどうにも苦しくて辛いので、整腸剤みたいなのを合わせて飲むことに。半月位経った頃、突然朝から下しまくって、熱発して寝込んだ。今思うとこれはデトックス的なものだったのかもしれない。その後便秘が解消され、1か月くらいするとお腹のすっきり感がでてきた。

運動もしたいのだけど、結構大事だなと思ったのが「姿勢」。多分、背筋とかが落ちてきて猫背になってきてるのも腹が出てしまう原因かもしれない。

現在、開始から1か月半で体重2.7キロ減。腹は数字的にはあまりへこんでいないが、体重はゆるやかに落ちているので、このまま続けてみようと思う。

そんなこんなで私の昼ご飯が「野菜スープ+もち麦ごはん」なので、今は弁当作りを休んで、娘には学食で食べてもらっている。よって、弁当画像はなし!

 

 

 

5/6 自由な大学生と自由なおばさん

娘が大学に入って、はや1か月。

小中高といった節目においてはたいした変化はなく、学校のルールに則ってある意味縛られた日々を過ごしてきたのだけど、さすがに大学ともなると自由度がハンパない。今までとは打って変わって、これぞ10代というような、不規則で自堕落な生活を送っている。 午前中とか普通に家でゴロゴロしてゲームしてるし、連絡もよこさず夜なかなか帰ってこなかったりする。このゴールデンウイークなんて9連休だ。そして、いちばん金がかかるといわれているダイビングサークルに入ってしまい、バイトも探さずに親にせびってくるのが腹立たしい。

はっきり言ってウザいのだけど、、、なんだか私の自由も増えた気がするのはうれしい。もう、保護者会に行くこともないし、PTAの役員決めもない、勉強しろしろ言わなくてもいい。意外とこれって、解放感すごいある。

 

 

自分弁当

4/9

f:id:yurucat:20180412071831j:image

きのこと豚のオイスターソース炒め(夕飯の残り)

 

4/12

f:id:yurucat:20180412071849j:image

白菜と豚肉の蒸し煮(夕飯の残り)、ささみチーズフライ(冷凍)、小ねぎ入り卵焼き、明太子

 

4/13

f:id:yurucat:20180414142218j:image

豚肉のしぐれ煮混ぜご飯、大根と肉団子の煮物、ネギ入り卵焼き、サラダ、キウイ

 

 4/23

f:id:yurucat:20180425135310j:image

しいたけエビ詰めフライ、卵焼き、ほうれん草のナムル、ナポリタン

 

4/24

f:id:yurucat:20180425135330j:image

ピーマン肉詰め、ごまだんご、卵焼き、ほうれん草のおひたし

学食も飽きてきたのでまた弁当持ち。

ついに買った!曲げわっぱ(ニセモノ)

 

4/27

f:id:yurucat:20180506165548j:image

鶏の西京漬け焼き、バジルといかのパスタ、ほうれん草ナムル、ゆで卵

 

5/2 

f:id:yurucat:20180506165556j:image

 白身魚フライ、雑穀米、もやしと小松菜のナムル、スパサラ、アボカドトマト

 

5/5

f:id:yurucat:20180506165605j:image

タコライス

 

 

 

子どもが大きくなって暇になったおばさんたちと遊ぶのは楽しい。4月は飲み会したり、初めて競馬場に行ったりした。

 

f:id:yurucat:20180506165758j:image

500円くらい儲かった

 

もう子どもの出来の良さ(悪さ?)をよそと比べなくてもいいし、夫もほったらかしでいいし。今まで我慢していたやりたいことをたくさんやりたい。あとは更年期の症状さえ出なければ・・・

 

 

4/6 一人娘が大学生になった

先日入学式があり、娘は晴れて大学生になった。

貧乏な我が家が、なんとか大学に入学させることができたことにひとまずほっとしている。初期費用は教育ローンを使っているので、これからがんばって返済していくんだけど。学費が安いとは言っても、何かと飛ぶようにお金が消えていってる。早くバイトしてほしい、マジで。

 

入学式には私も出席した。しかし、保護者の方はこちらへと案内されたところは、子供たちとは別の小さなホールで、ステージにモニターが設置されたその場にライブ感は全くなく、しらけムードが漂っていた。がんばってめかしこんできた親たちは、モニターに映るお偉いさんたちの長話を、2時間もの間じっと聞いていなければならないのだった・・・ 

 

入学式の前からすでに、ガイダンスやらTOEICのテストだので大学には行っていて、その数日で、大学生というのは何かと集まりがあるたびにサイゼリヤに行くのだな、ということがわかった。それと、大学が遠いのは思ってた以上に大変だと思った。そのうち一人暮らしはある得るな~。

 

3/28

f:id:yurucat:20180406082240j:image

 

4/3

f:id:yurucat:20180406082247j:image

青椒肉絲は、タケノコの代わりにじゃがいも。

 

4/5

f:id:yurucat:20180406082254j:image

中国産のうなぎ蒲焼、半額で1尾440円! 今日は仕事がきつそうだったから(新人が多くて)、気合をいれるための弁当。

 

 

しばらくは落ち着かない日々。普段と変わらないのは猫だけ

f:id:yurucat:20180406094041j:image

 

 

 

 

3/27 卒業後も続く部活と奄美大島

娘、高校を卒業したのだが、まだ制服を着て学校に行っている。なぜか。部活があるからだ。4月にある演奏会に、卒業生も出なければならないので毎日練習に行っているのだ。

つくづく、制服というのはラクだと思う。大学も制服ならばどんなにラクだろう。年頃なのに部屋着と制服しかなく、とにかく服がない。いちから全部買うのはめちゃめちゃお金がかかりそうなので、職場の若い女子に「いらない服があったらなんでもいいから恵んでほしい」と声をかけている。なんでもいいからと言うと、本当に毛玉がすごい服とか、へそが出るような服とかを持ってきてくれるのだけど、10枚中2枚くらい着られそうな服があればラッキーだと思っている。

 

部活があるということは、弁当もあるのだった。

3/26 

f:id:yurucat:20180327133845j:image

3/27

f:id:yurucat:20180327133853j:image

大学に入ったらさすがに弁当箱を新調しようと思う。あの、なんだっけ、木でできた楕円形のやつがいいなあ。でも大学が遠いから、着いた頃には弁当ぐちゃぐちゃになって汁もれしてそうだなあ。

 

めちゃめちゃお金がかかるといえば、入学時の諸々。生協パソコンに18万、生協加入代、保険料、学食パスで5万円、ほかにも後援会だの同窓会だので予想より出費が多かった。私立だったら、本当にやばかったかもしれない。入学時に着るスーツなんかは、AOKIで靴からカバンから全部セットで1.5万円と破格のを選んだ。多分入学式の日には、同じスーツにバッグに靴って人をたくさん見るのだろう。

まわりの友達の進路を聞くと、「こういう職業に向かうのだな」っていうのがわかっておもしろい。美術の先生、家庭科の先生、薬剤師、デザイン系等々。小さいころから知ってる子が、こういう道に進むんだなあと思うと感慨深い。しかし、うちの娘が何を目指してるのかはよくわからない。その学科で何をするのか、学部学科案内を見ても、母には難しくてさっぱり理解できないのであった。

 

 

受験も終わってやっと時間ができたので、母娘で旅行へ。

 

f:id:yurucat:20180327133055j:image

 奄美大島

 

f:id:yurucat:20180327133114j:image

マングローブでカヌーに乗ったり

 

f:id:yurucat:20180327133123j:image

ナイトツアーでアマミノクロウサギを見たり

 

f:id:yurucat:20180327133135j:image

なんといっても、海のきれいなこと!

 

f:id:yurucat:20180327142604j:image

食べ物もおいしい!

 

f:id:yurucat:20180327132635j:image

初めてのLCC、バニラで。直行便はありがたいけど、座席が狭くて3時間は辛かった・・・

 

でも安いし、ちょくちょく行きたいなあ。

f:id:yurucat:20180327133203j:image

 

何も考えず、のんびり過ごした4日間。

リフレッシュ完了、またがんばろう。