母の弁当日記 大学生編

大学生の娘と弁当と日常の記録

1/24 合否判定システムとリフレッシュ休暇

1/19

センターリサーチの結果が返ってきた。

結果は予想通りである。第一志望、河合E、ベネッセD。Dは合格可能性20%以上、Eは20%未満、という非常に厳しい結果だ。

しかしセンターリサーチよりも前にすでに、河合、駿台、東進などがやっている合否判定システムが公開されていた。センター試験の自己採点の結果を入力すると、志望校の合否判定がたちまちピャッと出る。センターからの4連休で暇だった母は、それでピャッピャと判定を調べていた。だから、そんなにショックは受けなかった。

そして、志望校の判定を一通りを見終えたら、次第に志望校以外の大学の判定を見るという暇つぶしを覚え、名前を知ってるだけの大学の合否判定を見てはきゃっきゃしていたのだった。意外なところが合格圏内だったりしたので、ここどう?と娘に勧めたりしたのだが、娘はどんな判定でも少しでも可能性があるならそれにかけたい、志望校を変更するつもりはないと言う。担任との面談もしないと決めていた。

 

f:id:yurucat:20180124132922j:image

 

 

1/20

1月は招集日以外はもうほとんど学校には行かないのだけど、自習室は使ってもいいので娘は毎日学校に行っている。塾に通っていない娘にとって、学校の自習室は本当にありがたい存在。だけどセンターが終わってからは、自習室で勉強する人数も減ってきたようだ。そのせいなのか、煮詰まってしまったのか、次第にモチベーションが下がってきているのを母は見逃さなかった・・!

そこで、1日だけリフレッシュ休暇をとろう、ということになった。

 

 

向かった先は江の島。

生物への興味はここから始まった。江の島は、娘にとって原点の場所といえるかもしれない。

 

 f:id:yurucat:20180124123233j:image

冬なので岩場の生物はほとんど見られなかった

 

f:id:yurucat:20180124123313j:image

岩屋への階段は昨秋の台風で崩壊していた

 

f:id:yurucat:20180124123343j:image

f:id:yurucat:20180124123416j:image

満腹中枢がイカレたのでしょうか。しらすパスタの後にラーメンを食べる私。

 

f:id:yurucat:20180124123552j:image

河津桜がもう咲いていた

 

f:id:yurucat:20180124123503j:image

 

f:id:yurucat:20180124123518j:image

 

 

 江の島小旅行を満喫して家に帰ると、テレメールが届いていた。暇つぶしで調べた合格圏内の大学の願書を、もしものために私が取り寄せていたのだった。まあ行かないと思うけど一応見る?とやってるうちに、なんと志望校を変更することになった。

私としては、江の島に行って、第一志望へのゆるぎない気持ちを確固たるものにして、よし明日からまたがんばるぞ!ってなる予定だったんだけど・・・。なんか余計な事しちゃったかなあと複雑な気持ち。江の島の海風に当たって頭を冷やしてよく考えたらやっぱ無理じゃね?って冷静に思っちゃったのだろうか。

 

1/22

志望校の変更について、担任と面談しなきゃ!と、雪の予報だけど朝からはりきって学校へ。うん、はりきっている。なんか思ってもみなかった方向へ話が進んでいる。

 

f:id:yurucat:20180124132942j:image

 

担任もあれだけ頑なに変えないと言ってた娘が、まさか変更すると思わなかったらしいが、変えたほうが合格の可能性が高いのでそれでいいとのことだった。

 

 

 f:id:yurucat:20180124133009j:image

 東京は大雪。母は夜勤。

 

 

1/15 そしてセンターは終わり・・・

センター試験が終わった。

2日目、1時間目の苦手な数1Aが終わった後に娘からLINEが来た。

 

「なんとか耐えた」

 

そーか、耐えたか。。。良い意味なのか悪い意味なのかわからないが、耐えたんなら良しとしようじゃないか。

しかしその後音信が途絶え、1日目はこれから帰るって連絡が来たのに、終了時間をかなり過ぎても一向に連絡が来ないので、何か予期せぬことが起こったのではないかと心配になる。1時間目は耐えたけど2時間目以降の数ⅡBと理科がまるでダメでこんなんじゃ親に合わせる顔がないとか思ってひとり知らない町をさまよってるんじゃないだろうか。その辺りならいいがもしものために持たせた1万円でまさか樹海に向かっているんじゃ・・・

 

そしたら普通に帰ってきた。友達とあーだこーだ言いながら帰ってきたらしい。

 

出来を聞くと、いまいちさえない表情。・・・やっちまったかー?

今日は同じ教室に西高のDKがいっぱいいて、数学満点だとか1問間違えたとかレベルの高い話をしていたそうだ。目指すは東大でしょうか?

今日中に自己採点して明日学校にもっていかなければならないので、泣いても笑っても点数は今日わかる。娘は「いやだ~いやだ~やりたくない~」と言っている。

とりあえずお約束のアップルパイと夕飯のカレーを食べて、公式解答が出るのを待つ。

21時と聞いていたが20時半ごろ見たら「あっっ!!もう出てる!!」というので、ドキドキしながら自己採点スタート。その横でショートケーキを食べる私。ちゃっかり自分へのご褒美も買っていたのだった。

結構時間がかかって出した結果は、

・がんばってきた苦手科目はそこそこの成果が出ていた。

・得意科目が今まででいちばん低い点数になってしまった。特にリスニングの点数は前代未聞。

母としては、もったいないなあとか、得意科目でももっと勉強しとけばよかったのにとか心の中で思って悔しがっていたのだけど、娘は意外にケロッとしていて2次試験に向けて前向きだ。数1Aと生物が意外に良かったのが、なんかしらんが自信でちゃったみたい。

18日ごろセンターリサーチの判定が出るが、たぶん第一志望は合格可能性の低いEかDってところだろうと思う。でもどんな判定であれダメもとで受ける気満々なので、母は「無理じゃね?」とか思ってても決して言わずに温かく見守るしかないのである。今いちばん好きな言葉は「奇跡の大逆転」です。

 

f:id:yurucat:20180115110927j:image

一生買うことがないと思っていた雑誌を買ってしまった。

 

1/15の弁当

 f:id:yurucat:20180115111723j:image

今日の弁当はひどいので画像小さく

 

 

1/14 <速報>センター1日目 ウチの場合

センター試験前日

センター終わった後に、自分にご褒美的なものあげたら?と私が提案すると、「アップルパイ、食べたいな・・」と答えた娘。えっ!アップルパイ?なんか昔の貧乏な家の子供みたいなこと言ってきた・・・でもまあうち貧乏だし、そっかーアップルパイ食べたいの言えないで我慢してたのかー。えー、、、、なんか、、、ごめん。

 

センター試験1日目

弁当にかつ丼を作ろうと思っていたのだけど寝坊してしまい、冷食オンパレードになってしまった。

f:id:yurucat:20180114121352j:image

質素~

 

娘の場合は、試験開始時間が10:40からだった。朝は余裕があるなと思っていたら、8時ごろテレビで「受験生が続々と会場に到着しています!」という映像が流れて、うちの受験生まだ家にいるけど大丈夫なの!?とちょっとあせった。映っていたのは大雪の会場らしい。雪で交通が荒れ荒れのところは、行くだけで労力奪われて気の毒だ。

1時間前には会場に着くようにと学校から言われてるらしく、8時半ごろ家を出た。

1日目は文系科目、娘の得意分野だ。ここで取りこぼしなく点数を稼いでおきたいところ。だけどもう、そういう話はしないでおいた。おそらく本人がいちばんよくわかっているだろうし。「がんばれ」というのもかえってプレッシャーになるから言わないほうがいいそうで、「大丈夫!」と言ってあげるのがいいんだそうだ。だけど私が大丈夫と言うとなんか嘘くさいから、「とりあえずマークミスとかつまらないミスはしないように」と言ってクールに送り出した。

幸い東京は電車遅延もなく、予定通り着いたとLINEで連絡が来る。

家で情報収集していると、地理Bでムーミンとかビッケが出たなんてタイムラインが来た。あーこれうちの子だったら絶対知ってたよなあと思う。ムーミンもビッケも私が教え込んでたから・・・。だけど残念ながら娘は地理選択ではなく現社なのであった。

 

猫を病院に連れていく以外予定がなかったので、なんとなく家でぼーっと過ごす。ちなみに猫は抜歯をした。大暴れであった。

 

ロンブーの淳の記事を読んで、何となく私も勉強したい気にかられたけれど、そのあと河合我聞のブログを見て、あーやっぱやめよ~と思ったりしてた。同年代ががんばってるのを見るとすごく刺激になる。私も何かをがんばりたい。何か。

 

いつもは仕事で夕飯も遅くなるけど、今日は帰ってきたと同時にすぐ食べられるように早めに作り始めた。胃もたれしないようなあたたまるもの=おでん。

そうこうしてるうちに、帰ってきた娘。

聞いていいものかと迷ったが、聞いた。

 

「どうだった?」

 

「国社はまあいつも通りだけど・・・

リスニングが全然わかんなかった!

 

ぐげえええーマジかー (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」

と内心思いましたが、

 

「うーーん。。」と濁しておいた。

リスニングがダメとははっきり言って想定外である。

緊張した?と聞いたら、一番最初はしたけど、だんだん疲れてきちゃって・・・とのこと。

1日目では自己採点は絶対しない、友達と答え合わせもしない、と学校から言われているためこの日は何もしない。明日のことだけ考える。

 

センター2日目

今日は理系科目。一番の不安材料である「数学」がある。

数学だけは未だに仕上がっていない。昨夜も遅くまで勉強していたようだが、朝支度をしているときに「ああ、どうしよう・・」とかなり弱気になっていた。

これはまずい。問題見て頭真っ白になるやつだ。

こんな時になんて言えばいいのだろうか、と考えて

「最悪、1問合ってればいんじゃない?」と言ってみた。本当は正解が1問だけで良いわけないんだけど。だけどそうしたら少し気が楽になったようで、全部あってなくてもやれるだけやって細かい点数を稼げばいいかと少しポジティブになった。できなかった分は生物と化学で補えればベスト。

 

昨日作れなかったかつ丼を。

f:id:yurucat:20180114121412j:image

 ちょうどいいピックがなかったので、あったピック全部刺して応援。数学のことを考えたらかつ丼なんて喉を通らないだろうと思うが。

 

だけど。今までの娘の人生、なんとなくトントンと来ていたけれど、挫折を味わうことも必要なんじゃないかしらと思った。そりゃあもちろんトントントンとうまくいってほしいけど、挫折を経験することは悪いことではないのだと思えば、親の方も気が楽になる。

 

時刻は12時。いちばんの苦手な数ⅠAを娘はどんな気持ちで解いているのだろうか?

そんなことを考えながら、これからアップルパイを買いに行く。

 

 

 

センターカウントダウンとしいたけ栽培

センター試験が目前に迫っている。

センター利用で受験する大学の出願を済ませ、いよいよ始まるんだな、という気持ちになる。

今週末の試験を控え、本人も学校もおそらくピリピリなんだろうが、親のほうももちろんピリピリである。勉強の方はもう今更どうあがいてもという感じもあるので、とにかく「インフルエンザ、遅刻、マークミス」だけは断固阻止しなければならない。

我が家のインフルエンザ対策は、予防接種はせず(毎年注射してもしっかり罹患したためもうやめることにした)、秋からR1をコツコツと飲ませている。これは高校受験の時も同じことをしていて、受験時にはインフルにかからずに済んだのだが、結構値段が高いので3月の合格発表とともに買うのをやめたら、なんと5月にインフルになってしまったという後日談付き。

お腹の調子がしょっちゅう悪くなる娘のために、ダノンビオ(生きて腸まで届く高生存ビフィズス菌 BE80菌が入ったちょっとお高めのヨーグルト)も毎朝欠かさない。

こうして、娘だけにせっせとお金をかけて、親はやっすい3個88円のヨーグルトで我慢している。

遅刻に関しては、電車で試験会場に行くため、もしもの電車遅延のことを考えておかなければならないだろう。センターでありがちな雪だが、幸い予報は晴れマーク。もしものために仕事は休みにしている。こっそり後をつけてしまうかもしれない。

そして「マークミス」。マークミスとはその名の通り、マークをミスること、回答欄をずれて記入してしまうこと。驚くべきことに、うちの娘は模試でそれを何回もやらかしている。多い時には30点分損してしまった。さらに驚くべきことに、12月にやった最後のセンタープレ模試でもマークミスをしているという事実...。マークミス対策をしっかり叩き込まねば。

 

苦しい時の神頼みということで、学問の神様、湯島天神へお参りに行った。娘はそれどころではないので私一人で。3連休の中日だしセンター前だしということで、ものすごい人だった。

f:id:yurucat:20180110122240p:image

学問の神様だけあって、一人ひとりの参拝時間が長め。真剣なのだ。

後ろに小学生の男の子とお母さんが並んでて、「今年は合格祈願じゃないからね。勉強しただけ結果がちゃんと出ますようにってお願いするのよ」と言っていた。

 

お守りを買う人もすごい行列。

 f:id:yurucat:20180110122249j:image

 

f:id:yurucat:20180110122435j:image

志望校に受かりますように。

 

娘のためにひいたおみくじは家に帰って開いたら大吉だった。高校受験の時も大吉だったんだよなあ。ちなみに私は小吉。

 

 f:id:yurucat:20180110122912j:image

おみやげはお守りじゃなくハチマキ。失笑されたがそのうちつけてくれるはず...!

 

 

受験前でもいつもと変わらず質素な弁当。おやつだけは奮発している。

 f:id:yurucat:20180110124432j:image

 

最近のひそかな楽しみ。

しいたけ栽培キットというのを買って、年末からしいたけを育てている。簡単なのにめちゃめちゃたくさんなってうれしい。

 

f:id:yurucat:20180110122742j:image

f:id:yurucat:20180110122721j:image

 

そろそろ収穫の時期を迎えたので今夜のおかずにしようと思う。

f:id:yurucat:20180110122804j:image

すごく肉厚ででっかい!

 

f:id:yurucat:20180110122828j:image

あと20個は採れそう。

 

 

期限間近のTポイント使って、実質400円で買った。


 

12/7 受験はツライよ

センター試験まであと1か月と少しになってしまった。 

娘の大学受験は、思ったよりもかなり辛くしんどいものになっている。

まず、成績が一向に上がらない。

夏休みが明けて徐々に上がるはずの偏差値が、上がるどころかゆるやかに下がり始めている。やばいやばい。何度も言うが、ウチの娘は完全に文系なのに理系の大学を目指している。特に数学の苦手っぷりがハンパなく、全く勉強してない国語の点数は上がる一方で、めっちゃ勉強してるというかむしろそれしか勉強してないってくらいやってる数学が、やればやるほどラビリンス・・・なのである。

第一志望はこの時期になっても未だにE判定のまま。先日の三者面談では「まあどうしても受けたいなら受けてもいいですけどね。もっと下の大学を早急に決めてくださいね」と厳しい通告を受けた。

もはや「すべり止め」として決めていた大学が「実力相応校」となってしまったため、さらにその下の確実に受かりそうな大学を選ばなければならない。それが、なんだか聞いたこともないような学校ばかりで、テンションダダ下がりなのである。

そして、調べれば調べるほど、理系の大学は学費が高い。

「ここちょっと良さそう」と娘が見つけても、年間200万位かかるのである。これで就職できなかったら・・・と思うとホラーですわ。

さらにこのご時世、口コミサイトを見れば「やめたほうがいい」「意識の低い人が多い」「人が多すぎる」等、学生達がバッシング。

東京に住んでるし、大学なんていっぱいあると思ってたけど、選ぶのがこんなに大変だとは思わなかった…

 

 f:id:yurucat:20171207123914j:image

 

 そして金策に走る親。ダメ元で申し込んだ教育ローンはあっさり審査に通って一安心。しかも申し込んでから1週間もしないで結果が届くという、スピード審査であった。この時期は暇なのだろうか?まあこれで少しは心の余裕ができたのだけど、あとは学問の神が降臨して学費の安いところに受かってもらうのを祈るしかない。

 

 

 

9/11 我が家の大学資金その後(9月)

貧乏なウチの娘は、はたして大学へ行けるのか?

今までの経緯。

yurucat.hatenablog.jp

yurucat.hatenablog.jp

 

9月になって、文化祭も終わって、浮かれ気分から一気に受験モードへ。

センター試験の申込は今月。ってことは受験料も今月支払わないといけないわけだけど、いつ何時でも財布がピンチの我が家。どうしよっかなあと思って500円玉貯金箱に目をやると、けっこういっぱいになってるではないの。

ということで、オープンしてみた!

 

 

 

 

<最近弁当作りが苦痛でしかないが、2学期の弁当生活スタート> 

9/1

 f:id:yurucat:20170911112035j:image

 

9/2

f:id:yurucat:20170911112044j:image

ついにやってしまった。冷凍チャーハン炒めて詰めただけ弁当

お情けで乗せた卵焼きもこの上なくやる気ない。でも娘には案外好評だった。

 

9/4

f:id:yurucat:20170911112109j:image

 

9/5

f:id:yurucat:20170911112120j:image

 

9/6

f:id:yurucat:20170911112129j:image

 

9/7

f:id:yurucat:20170911112141j:image

 

9/8

f:id:yurucat:20170911112153j:image

 

 

それでは・・・・

貯金箱を開けた結果

 

 

 

 

f:id:yurucat:20170911104839j:image

                                     お金を数えるのサイコー!

じゃーーん!

総額10万105円!!

これ、500円玉でいっぱいになると10万円っていう貯金箱なんだけど、ほんとに10万貯まってて感動。数えてて途中10円とか5円が出てきたときはイラっときたけど(まあ入れたのは私なんだけど)、それも含めての10万だから結果としてはよかったかも?

しかし多分これ、全部受験料で終わるよな。

うう~大学め~・・・なんでそんなに金がかかるんだ。

 

500円玉貯金をして思うことは、けっこう500円玉って入手しないもんだなってこと。だから貯まるペースが遅いのかもしれないなあ。